生徒の様子(R4 4月~)

 8月31日(水) 前期後半がスタートして5日が経ちました

 

 

 7月 5日(火) 租税教室(3年)

 日本税理士会連合会の方を講師をお招きし、「税の使いみち」「税の役割」「税の必要性」などについて、学習しました。

 

 

 6月29日(水) 合同移動教室(F組)

 特別支援学級設置校7校合同の移動教室を行いました。

 

 6月28日(火) 職場体験(2年)

 地域の事業所の皆様に、大変お世話になりながら職場体験を行いました。この3日間を通して望ましい職業観や勤労観など、様々なことを学んできます。

 

 6月24日(金) 生徒総会

 令和4年度の生徒会、各専門委員会の「活動方針」「活動計画」、そして各委員会で取り組むSDGsの目標について審議を行い、承認されました。

 

 6月22日(水) 読み聞かせ

 図書委員会の生徒が、朝の時間を利用して小学校の児童に絵本の読み聞かせを行いました。昨年度は感染防止の観点から生徒を中心に輪になって話を聴くことはできませんでしたが、今年度は実施することができました。また、電子黒板を活用して話を聴くといった取組も行いました。

 

 6月21日(火) ふれあいデー

 昼休みの時間に、小学生と中学生が学級単位でグループとなり、中学生が企画した遊びをして一緒に過ごす「ふれあいデー」でした。

          水泳の授業がスタート

 今年度の水泳の授業が始まりました。

 

          ふれあい週間

 今週は、小・中学校の交流活動を行う「ふれあい週間」です。登校時間は、小学生と生徒会のメンバーが小学校門と中学校門に分かれて「あいさつ運動」をしています。

 

 6月16日(木) 定期考査1日目

 本日は、英語・理科のテストが行われました。1年生にとっては、初めての定期考査です。

英語(1年)

理科(3年)

 

 

 6月 1日(水) スポーツテスト・身体測定

 「自分自身の健康に関心をもつ」ことや「自分の体力・運動能力を知り、今後の体育活動や日常生活に生かす」ことを目的に、実施しました。

 内容は、身体計測(身長・体重・視力など)、体力測定(握力・立ち幅跳び・長座体前屈・上体起こし・反復横跳び)を行います。ハンドボール投げ・50m走・1500m走については体育の授業で行います。

 

 5月30日(月) 避難訓練

 今回の避難訓練は、地震を想定しての訓練でした。震度5弱を想定し、揺れている間は机下に潜り、揺れが収まってからは指示に従って校庭に避難しました。避難する際は、昨年度、10周年の記念品としてPTAから提供されたヘルメットをかぶって移動しました。

 

 5月28日(土) 運動会

 熱中症対策のため、途中で休憩時間を設けたりした関係上、予定の時間には終了できませんでしたが、運動会を行うことができました。ご参観いただきました保護者・来賓の皆様ありがとうございました。

 

 

 前日は朝から雨が続き、最後の練習は体育館で学年別に行いました。生徒が下校する頃には雨もやみ、水はけのよいグランドだったため、準備も行うことができました。

 

 5月25日(水) 運動会予行

 28日の運動会に向けて、予行を行いました。開会式から始まり、招集の方法や競技に必要な道具の配置などを係生徒が中心となって準備・片付けをする練習としての取組や、選択種目の順番、コースの確認、学年種目の確認などを午前中かけて行いました。教員側も、久しぶりの運動会のため、様々なことを確認しながら行いました。

<熱中症予防のポイント>

(1)早寝、早起き、朝ごはん

(2)必ず水筒を持参する

(3)汗ふきタオルを持参する

(4)気分が悪くなったら、無理をせずに、すぐに近くの人に声をかける

 

 

 5月23日(月) 議案書読み合わせ

 運動会練習と並行して6月に行われる生徒総会に向けての取組も進んでいます。生徒会や専門委員会が、前期の目標や活動計画をを作成し、その内容について承認するものです。今日は、各教室でクラスの専門委員が担当のページを読み合わせ、質問をするといった取組を行いました。

 

 

          あいさつ週間

 今週は生徒会によるあいさつ週間です。登校してくる生徒と元気にあいさつを交わしている光景は、とてもすがすがしい気持ちになります。

 

 5月20日(金) 運動会全体練習

 初めての全体練習を行いました。整列の仕方、準備運動、退場の仕方、自分の席の確認などの取組を行い、その後、1年綱引き、2年大縄跳、3年リレーについて放課後練習をしました。

 

 

 

 5月19日(木) 運動会係会

 有明中の運動会は、生徒が自主的に運営していく行事として、これまで取り組まれてきました。

 今年度は、そうした流れを踏まえて用具、招集誘導、出発合図、監察、審判、放送、得点記録、救護の8つの係会を行い、取り組む内容や自分の役割分担などを確認しました。

 

          運動会に向けての学年練習が始まりました。

 

 5月16日(月) 生徒朝礼

 1・3年生とF組は体育館、2年生は教室でのオンラインという形で生徒朝礼を行いました。

 生徒会長からは、これから運動会に向けての練習を協力してやっていこうという話や、先日の専門委員会について、そして6月に行われる生徒総会についての話がありました。また、運動会実行委員長からは、スローガンが「百花繚run ~己の花を咲かせよう~」に決まったことと、ケガをしないように練習していこうという話がありました。本日から3週間、教育実習を行うために大学生が関わります。その紹介と挨拶もありました。

 

 5月13日(金) 専門・中央委員会(第2回)

 令和4年度、2回目となる専門委員会及び中央委員会が開催されました。各委員会では、前回からの取組に対しての反省と、次回までの目標を設定したり、今年度から各委員会で推進していくSDGsの取組について検討が行われました。中央委員会では、生徒会や各委員会からの報告を行い、全体の状況を把握しました。

 

 

 4月27日(木) こうとう学びスタンダード定着度調査

  江東区教育委員会では、区立中学校・義務教育学校後期課程の全生徒を対象に「こうとう学びスタンダード定着度調査」を行っています。この調査では、「学び方スタンダード」「体力スタンダード」「国語スタンダード」「数学スタンダード」「英語スタンダード」の内容が、生徒一人一人にどの程度定着しているかを確かめることを目的にしています。

 

 

 4月17日(月) 生徒朝礼

 生徒朝礼を行いました。その前に、前期の専門委員長に対して、認証式を行い、各学年の学級委員と生活委員や放送委員などの委員長に任命状を渡しました。その後、生徒会長からの話や、衣替えについて生徒会から話がありました。2・3年生とF組は体育館、1年生は教室からオンラインで参加しました。

 

 

 4月11日(月) 新入生歓迎会

 生徒会や専門委員会、部活動の代表生徒が体育館に集まった1年生に、活動内容やPRを行いました。2・3年生はオンラインでの参加になりましたが、全員で新入生を歓迎しました。

 

          今年度最初の給食(1年)

 中学校での初めての給食です。準備時間は変わらなくても、初めてのため、2・3年生より10分近く経ってからの「いただきます!」となりました。

 

 4月 8日(金) 合同着任式

 今年度、有明小・中学校に着任された先生方の着任式を合同で行いました。 

 

 4月 6日(水)

 令和4年度の教育活動がスタートしました。

 画像は、新クラスの書かれた学年便りを見合っている様子です。

  

 

 

更新日:2022年08月31日 14:12:18