生徒の様子(R6 4月~)

7月20日(土) 生徒海外短期留学出発式

 江東区教育センターで、24校の代表生徒が30日までの11日間の日程で、カナダ短期留学の出発式を行いました。今年度のスローガンは、「Find New Possibility~文化・世界をつなぐ~」です。本校の生徒2名も元気に出発しました。

 現地で歌う英語の歌を披露しました。

 

7月19日(金) 前期前半が終了

 前期前半の授業が終わり、4校時目に「夏休み前集会」を、給食後、大掃除を行いました。

 明日からの37日間の休みを充実したものにして、成長した姿で8月26日に会えることを楽しみにしています。

 

7月18日(木) いじめ防止講演会

 いじめのメカニズムを理解し、被害者・加害者にならないためにどうすればよいかを考えました。

 

7月17日(水) 租税教室(3年)

 社会科の授業の一環として、ゲストティーチャーによる租税教室を実施しました。

 

7月 8日(月) 生徒朝礼

 今朝は、生徒朝礼があり、生徒会長からは気温が高いことによる各自での対策のこと、移動教室の成果を今後の学校生活などに生かすこと、夏休みの過ごし方について話しがありました。また、生活委員会からは熱中症対策について、選挙管理委員会からは生徒会役員選挙についての話しがありました。

 

7月 5日(金) 小・中合同避難訓練

 地震によって「津波」が来ることを措定した避難訓練を小・中学校合同で実施しました。

 東日本大震災(生徒の記憶には残っていないかもしれませんが・・・・)のとき、千葉県旭市では、高さ7.6mの津波が来て、行方不明の方やお亡くなりになった方が16人いました。そこで、高さ10mの津波が発生したとき、どうするかという避難を行っているとのことです。高さ7.6mというと校舎3階の真ん中くらいまで水がくるイメージです。

 

7月 2日(火) 移動教室(2年)3日目

 

 14:55に談合坂SAを出発しました。

 

 滝沢牧場では、バード-コールの作成をしたり、ソフトクリームを食べたり、お土産を購入したりした後、昼食(バーベキュー)をいただき、帰路につきました。 

 朝食後、そのまま食堂で閉校式を行いました。実行委員のメンバーからお世話になったホテルの方にお礼を言いました。その後、部屋の最終チェックを行い、亀屋ホテルを後にしました。

 今朝も5:45起床です。最終日の天気は晴れです。朝礼も定刻通りに行い、朝食をとりました。

 

7月 1日(月) 移動教室(2年)2日目

 レク係が企画した「ドッジボール」「借り人競走」を行い、大いに盛り上がりました。その後、昨日同様、係会、部屋会議を行って就寝しました。

 入浴を済ませ、夕食までの時間にほっとステイに関する感想をしおりに記入しました。集合等の状況も昨日に比べ成長を感じることができます。

 

 朝食後、ほっとステイに向かいます。各クラス5班、合計20班が農業体験をするために、20の農家等の皆様にご協力いただきました。あいにく、雨天だったため、室内でできることを中心に、薪割りや、烏骨鶏の世話、ジャムづくりなどをして昼食(おにぎり弁当)を食べました。後半は雨が上がったため、散策なども行いました。

 ご協力いただいた皆様、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

 5:45に起床、天気は雨です。体育館で朝礼を行い、朝食を食べてほっとステイに出発します。私たちの朝食のために3:30から準備をしていただいています。この移動教室のために多くの皆様に支えていただいていることに改めて感謝しています。

 

6月30日(日) 移動教室(2年)

 20:00からは室長(班長・副班長)、入浴美化、レクに分かれて係会を行いました。本日の反省や、明日以降の活動について係ごとに打合せを行いました。また、班長会も行われ、明日以降に班長に期待することも伝えられました。その後、部屋会議を行い、就寝準備となりましたが、シーツや布団カバーをきちんとできる生徒ばかりではないという発見もありました。

 ホテルに到着後、前は降り続いています。明日は5:45起床です。

 

 入浴は、クラスごとに行ったので、他のクラスは自由時間となります。初めて滞在するホテルということもあり、この時間を活用してホテルの構造を確認していた生徒も多くいました。18:40からの夕食では、ご飯はおひつに、スープは鍋に入っていたため、上手によそる人とそれを待っている人といった姿が見られました。

 八島湿原を散策しました。昨年度は、霧で湿原の様子をほとんど見ることができませんでしたが、風で霧が流され見ることができました。その後、亀屋ホテルに到着し開校式を行いました。到着が早くなった分、ゆっくり入浴することができました。

 予定より1時間はやく昼食場所に到着しました。予定ではリフトに乗って車山山頂から八島湿原に行く計画でしたが、雨や霧、強風だったため予定を変更し、八島湿原の散策に切り替えました。

 大月から双葉サービスエリア付近までの車窓からの画像です。バス内では、クイズをしたり音楽を聴いたりしながら過ごしています。

 グランドコンディションの関係で、出発式を体育館で行いました。4台のバスに便乗して出発しました。

 

6月28日(金) 移動教室(F組)3日目

 最終日の朝は、こちらも雨です。朝食後、退館式を行い、3日間お世話になった部屋の清掃をしてホテルを出発します。

 

6月27日(木) 移動教室(F組)2日目 

 午前中は陶芸体験でマグカップを作り、その後、御泉水自然公園の散策を行いました。

  

 朝はヒンヤリしていて、外を散策するとシャキッとします。6:30に起床し、7:30から朝食でした。

 

6月26日(水) 移動教室(F組)

 自由時間にホテル付近を散策しました。夕食も品数が多く、食べきれないくらいでした。

 談合坂SAで休憩をとりました。今年度もつばめに出会いました。気温は27℃と高めですが、湿度が低く多少は過ごしやすいといった状況です。

 10時40分には出発し、昼食場所にむかいます。

 

 今日から2泊3日間で、特別支援学級が設置されている7校合同の移動教室がスタートしました。

 

6月24日(月) 薬物乱用防止教室(1年)

 東京都薬物乱用防止推進江東地区協議会の方をお招きして薬物乱用防止教室を1年生を対象に実施しました。

 

6月18日(火) 生徒総会

 6校時に生徒総会を行い、生徒会本部や各委員会の活動目標及び設定理由と活動内容、SDGsに向けた目標が発表され、質疑応答をした上で、決定しました。

 

         小中合同あいさつ運動(2日目)

 あいにくの雨模様ですが、生徒玄関内であいさつ運動を行いました。

 

6月17日(月) ふれあいデー

 ・小学校児童と中学校生徒が触れ合い、友情の輪を広げられるようにする。

 ・異年齢交流を通して、人と関わる喜びを感じさせ、社会性の基礎を育む。

をねらいとして第1回目のふれあいデーを実施しました。

 

 

 

         小中合同あいさつ運動

 今日から21日(金)まで、小学校門・中学校門それぞれで、小中合同のあいさつ運動を行っています。

 

6月13日(木) 前期中間考査1日目

 令和6年度1回目の定期考査が始まりました。1年生にとっては初めての取組となります。1週間前から基本的に部活動は停止となり、計画的に準備ができる環境になっていましたが、有効に活用できたでしょうか。 

 1日目は、英語・数学・国語を実施

 

6月12日(水) 水泳スタート(F組)

 令和6年度の水泳がスタートしました。今年度はF組が一番で利用しました。

 

6月 7日(金) 小中合同避難訓練(不審者対応)

 「不審者が校舎内に侵入した場合の身の安全確保と避難方法を学ぶ」ことを目的に小中合同で実施しました。

 教室では出入口に施錠し、カーテンを閉めて静かに待機するという対応を全学級で行いました。

  また、さすまたの使い方に関する訓練も行いました。

    学校110番を使用             不審者確保

 

      教室での待機          小中全体での振り返り

   警察署員からさすまた使用のレクチャーを教員が受けている様子

 

 

6月 5日(水) スポーツテスト・身体計測

 全学年でスポーツテスト(立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、握力)・身体計測(身長、体重、視力)を行いました。

 

6月 3日(月) 朝礼

 6日で開催まで50日となったパリオリンピックの話や、2025年に東京で実施されるデフリンピックの話をしました。

 

5月10日(金) 校歌コンクール(1年)

 学校公開最終日に、1年生が校歌コンクールを実施しました。1番は元気よく歌うこと、2番は歌詞をイメージして振り付けをしながら歌うことをテーマに取り組みました。

 

5月 9日(木) 中央委員会

 第2回専門委員会後に、生徒会室に委員長などが集まり、中央委員会を行いました。そして、各委員会の反省・目標や各委員会で取り組むSDGsについての報告を行いました。

 

5月 8日(水) 学校公開

 3日間の学校公開を行っています。併せて、標準服のリサイクルも行っています。

植物を観察しスケッチしている様子

スポーツテストの種目を練習している様子

 

5月 7日(火) 自転車安全教室

 湾岸警察署やスタントマンであるスーパードライバーズの方をお招きして、実際に事故が起きた場合を想定して安全教室を行いました。

 

 

5月 1日(水) 避難訓練

 第2回目の避難訓練を8:30から行いました。今回は地震を想定して取り組みました。1・3年生は大階段、2年生は外階段、F組は管理棟手前の出入口を使って校庭に避難しました。

 

4月19日(金) 離任式

 令和5年度まで有明中でお世話になった先生方をお迎えし、離任式を行いました。代表の生徒から御礼の言葉と花束を渡し、離任された先生からは、生徒の皆さんへの言葉や、新しい学校での様子などについて話されました。

 

4月16日(火) 専門委員会

 令和6年度最初の専門委員会を行いました。各クラスで選出された1~3年の生徒で構成され、有明中をよりよくするために生徒主体で考え、行動します。第1回目の今日は、メンバー確認、組織づくり、活動目標、活動内容などを決めました。

 

 

4月11日(木) 新入生歓迎会

 午後の時間を使って、新入生歓迎会を行いました。生徒会が司会進行し、委員会の紹介や各部活動の紹介、校歌の紹介、入部に関わる手続きなどについての話しがありました。

 

 

         給食

 令和6年度、最初の給食は「カレーライス」です。1年生は、中学校初めての給食ということもあって準備に時間がかかっていましたが、2・3年生は手際よく配膳ができていました。

配膳の様子

ご飯のおかわり

 

4月10日(水) 学年集会

 新しいクラスになって、自己紹介をしてクラスの仲間に自分をPRしたり、他の生徒の特技などを知ったりしながらクラスづくりをしています。また、学年の先生の自己紹介や皆さんに期待することなどの話を聞くために学年集会も行いました。画像は、1年生の様子です。

 

4月 9日(火) 入学式

 あいにくの雨の中での入学式となりましたが、124名の新入生を迎え、360名で令和6年度が始まりました。

 

4月 8日(月) 始業式

 令和6年度の教育活動がスタートしました。

 登校時に、新クラスが発表されました。その様子です。

 

4月 1日(月)

 中学校門にある桜の開花状況です。入口のチューリップは咲き誇っています。

 

更新日:2024年07月22日 08:36:52